2015/03/31

Boston おすすめ寿司屋(Boston Suchi) 3.30.2015

ボストンで好きなお寿司屋さんを勝手にノミネート。

4位Fugakyu
http://fugakyu.net
団体向き。個室があるので便利です。


3位 Fins
http://www.finsboston.com
職場から近いため個人的にノミネート。一人でも入れる。その他のメニューも充実。

2位 Yamato
http://www.yamatoboston.com
にある食べ放題の寿司屋。
$23くらいで死ぬほど食べれます。
案外お寿司もおいしいので、仲間で行くと非常に楽しいです。

1位 Oyahttp://www.oyarestaurantboston.com
http://www.oyarestaurantboston.com
サウスボストンにある高級寿司屋。
唯一日本人の板前さんが握ってくれるお店です。
寿司自体は創作寿司ですが、職人さんに相談すれば江戸前も握ってもらえます。
おすすめメニューはウニソバ。

入り口がわかりにくい、お忍びの雰囲気もマル。
ワイン片手にお寿司もよし、酒も高いですがもちろんあります。
ちなみに、Omakaseコースは$175から。

大人気店なので、予約必須。

その他
Uni
http://unisashimibar.com
ぜひおすすめなのが、Uni。
こちらは寿司ではなく、刺身専門店。
創作刺身料理を堪能できます。
値段はOyaより少し安いでしょうか。しかし、やはり高級。

Shiki
http://shikibrookline.com
和食といえば、Shiki


余談ですが、
アメリカのお寿司では日本で流通しないものも出てきます。

それがホワイトツナこと、アブラソコムツ。

消化できない油が入っているとのことで、下痢になったり食べ過ぎると発熱します。

まさか、食べれないものが出てくるとは思わず、何気なく食べていました。



アメリカおそるべし。




2015/03/30

San Pedro Market in Cusco

ビジネススクールのインターナショナルトリップでチリ、ペルーに行きました。


希望者は
オプションツアーでクスコにもいってきました。

今日は観光で、マーケットにいってきました。



生鮮食品から、民芸品までおいていました。




中でもおすすめは、チキンスープに麺が入っているもの。
ぜひペルーに行った場合は挑戦してください。

Executive MBA Module5

Executive MBAの最後のタームの Module5が始まりました。

Module5は主に
EntrepreneurshipとLeadership、それからEquity Financeです。

それからCapstone Projectとして、
チリ、ペルーにおけるビジネスプランを考えなければ行けません。


残すところ2ヶ月になりましたが、最後まで気を抜かずに頑張りたいと思います。

2015/03/28

Lab Meeting

ハーバード大学眼科スケペンス眼研究所のダナラボでは、
毎週木曜日の午前中にラボミーティングが行なわれています。

朝の9時からはクリニカルリサーチ、10時からベーシックリサーチのミーティングになります。

ミーティングでは、新しいアイデアの発表や、研究の進捗を発表しています。
他には、学会が近づくと、発表の予行を行なったりしています。

大体2ヶ月に1度順番が回ってきくるのですが、
はじめは恐怖のミーティングでしたが、
慣れてくると逆に楽しくなります。


ボスや仲間から建設的なアドバイスをもらえるので非常に有益です。
しかも、英語のプレゼンの練習になりますので、
最近では、原稿は作らずに、
アメリカ人風に歩き回って発表するようにしています。

はじめは原稿を用意して、緊張しながらプレゼンをしていましたが、
やっぱりそういうプレゼンは聞いていてたいくつな様です。

下手な英語でも生きたプレゼンテーションをすれば、みんな集中して聞いてくれます。

PACHA PAPA in Cusco


クスコ最終日に、ベネズエラ出身のクラスメートと最後の晩餐に行ってきました。
観光客向けじゃなくて、おすすめのレストランをホテルで聞いてみるとこちらのレストランを教えてくれました。

Marriotホテルから徒歩10分くらいの少し恐いところにありますが、


レストランはいい雰囲気




友人はヌードルを。私は魚をオーダー。


料理もおいしく、おすすめです!

http://www.tripadvisor.com/Restaurant_Review-g294314-d1076636-Reviews-Pachapapa-Cusco_Cusco_Region.html

2015/03/26

クスコの公立病院, POLICLINICO PARROQUIAL BELENh

クスコにある公立の診療所に訪問してきました。


こちらは標榜する科目についての説明受けているところです。


歯科も併設されていました。

医師は1名、看護師も1名で
1日30-40人の患者がくるそうです。
入院施設はありません。

1回の受診に5ソル(1ソル=37円)ということです。
私立の病院は50ソルですので、1/10の料金になります。

感染症はそこまで問題にはなっておらず、
肥満や糖尿病が多いとの事でした。
また、栄養に関する問題が農村部では多いとのこと。

もし癌の患者さんがきた場合は、通常は車で行くのですが、リマに飛行機で行く場合もあるとのことです。

ペルーでは薬草も併用して使っているとのことです。

2015/03/25

HUACA PUCLLANA at Peru

インターナショナルトリップの最終日は、ペルーの起業家の呼んで、パネルディスカッションをしました。







その後は、インターナショナルトリップの総まとめをして、Farewell Dinnerへ。


HUACA PUCLLANAというレストランへ。


           
なんとここでは、
レストランの横には遺跡が見えちゃいます!


絶対おすすめです!!

2015/03/24

記録的大雪の2015年ボストン

2015年のボストンは記録的大雪です。

なんと歴代最高の108.6インチ(275.8cm)

やっと3月にはいり、雪も溶けてきたとおもいましたら、、、、


3/21。
また雪です。。。


徐々に日は長くなってきていますが、まだボストンの3月は冬ですね、、、

ビジネススクールインターナショナルトリップ チリ day2

ビジネススクールのインターナショナルトリップで、チリはSantiagoに来ています。

今日は朝にチームミーティングをして、
1日観光です。


私はヘルスケアチームに所属。

バスで1時間30分ほど揺られて、



馬乗り班と




ハイキング班に分かれて自然を楽しみました。

その後チリ料理をいただきました。



市内観光では、
証券取引所や

国会議事堂を訪問しました。





2015/03/22

santouka in Boston

ボストンは依然ラーメンブーム真っ盛りです。

2015年2月にできた山頭火にいってきました。


ハーバードスクェアの駅から徒歩3分程度。


お店はオシャレなカフェのようです。

お昼のメニューはこちら。


昼の3時頃いったので、待ち時間はゼロでした。



豚骨塩の大盛り、エクストラ焼き豚をオーダー。


チップを合わせると$20くらい。
なんて高額なラーメンなのでしょう。

お味は日本とほぼ同じでしょうか。
お昼は、ラーメンといっしょにご飯ものも食べたくなりますが、ご飯メニューはありませんでした。

しかし、ボストンでラーメンの食べれる選択肢が増えて嬉しい限りです。

POPULAR EDUCATION FOR HEALTH に訪問 in Santiago

ビジネススクールのインターナショナルトリップでチリに訪問しています。

3日目は、チーム毎にいろいろのところに訪問しています。

私はヘルスケアチームに所属。

今日はサンティエゴから車で30kmほど離れたところにある、地域医療の拠点にいってきました。


Education popular en salud(popular education for health, EPES)は、地域医療教育の拠点として活動しています。

http://www.epes.cl

                                                


日本の保健所の様な建物です。
重要な業務は医療教育の橋渡しとなるhealth promoterの育成です。
ヘルスプロモーターを育成し、地域に根ざした医療教育を実践しているようです。

                                          


これは、ボードゲームで地域医療の問題点を勉強します。

これらを販売することで活動資金を得ているとのことです。

さらに実際に近くのヘルスプロモーターのところに訪問してみました。



たまたま、週に2回(火、木)に開催されるオープンマーケットに遭遇しました。

その後、ヘルスプロモーターのお宅に行ってお話を伺いました。



ヘルスプロモーターは現地の人と保健所や医療機関とのつなぎ合わせを行います。
専門のトレーニングを受けていて、保険や医療に関する助言を行います。


街の壁画には女性への暴力に対する抗議などや、病気に対する知識の普及などがヘルスプローモーターの人々によって行われていました。

2015/03/20

ハーバード大学にて母校の江戸川学園取手中高等学校に講演

今年で2回目となります、ハーバード大学にて母校の江戸川学園取手中高等学校に講演会を行いました。

今回は、中学2年生から高校2年生までの34名に対し、

「留学から得られるモノ」
という題で講演致しました。

        


以下講演要旨です。

 世界で求められているグローバル人材。それは、2カ国以上を操り、専門知識を持ち、異文化、背景の違う人とコミニュケーションのできる人材です。留学から得られるモノは、語学の上達だけでなく、異文化に同化し、国境や境界を超えて挑戦することができる能力です。留学するためには、逆算的に自身の資質を高める努力が大切です。そのためにはできるだけ早期に、自身の情熱を捧げることのできるミッションを見つける必要があります。

 そこで、医師、ハーバード大学留学、エグゼクティブMBA最年少入学とグローバルな環境を体験したわたしの経験をシェアすることで、将来への展望や目標を模索する一助になりたいと思います。


江戸川学園取手ホームページより転載(2014年の写真)

Telemedicine in Chile

ビジネススクールのインターナショナルトリップでチリのサンティアゴにきています。

今日は、Telemedicineのスタートアップを展開している二人の起業家とミーティングをしました。


彼らの行っている事業は、電話で患者に状況を訪ねるというサービスです。
現在は生活習慣病の中でも高血圧と糖尿病の患者様を中心に事業を展開しているとのことです。

オペレーターは3人で、薬が切れてしまっていないか、再診を忘れていないかなどのfollow upを電話で行っているということです。

電話での応対は信頼が大切なため、いつも同じ番号からかけるように注意していたり、病院などで、このプログラムの説明をして、信頼性の構築につとめているようです。

問題点は、病院は未だにコンサバティブであるため、導入に時間がかかるとのことです。
また、将来的にはアプリなどの開発、Skypeなどを視野にいれているとのことです。



2015/03/19

San Francisco Monastery in Santiago

ビジネススクールのチリ・サンティアゴ訪問の最終日は、市内観光に出かけました。
San Francisco Monasteryという教会に訪問しました。



この教会はチリで最古のカソリック系の教会とのことです。


このように400年以上も前の建築が残っています。

地下はお墓になっていて、たくさんのお骨が収納されていました。



教会から、サンティエゴの中心の広場まで散策。



このように湿度も低く、非常に美しい町並みでした。