2014/08/30

USオープン2014

□ US open 2014観戦

毎年恒例のUS OPEN TENNIS観戦にNYCにきました。
ちなみに、アメリカはLabor Dayで連休で、家族連れがたくさんフラッシングメドーに来ていました。


US OPENは昨年スタンド席などが追加され、スタジアム以外にも試合を間近で楽しむことができ、とても大好きな大会です。



伊藤竜馬選手とフェリシアーノロペス選手の2回戦を応援してきました。



(US open 公式ページより転載)

大注目のオースラリアの若手Thiem選手は2セットダウンからグルビスを破りました!
シングルバックハンド期待の選手です。




30分後には錦織選手の3回戦が始まります!!





2014/08/29

Meritage

◻︎ Meritage

ボストンハーバーホテルにあるレストラン、Meritageの紹介です。


入り口が分かりにくいのですが、ハーバーホテルに入って2階にあります。


ハーバーも見えていい雰囲気です。


レストランズウイークメニューは$38。
ワインのペアリングで$58でした。


スープ。


1品目のエビとチンゲンサイのトムヤムクン風味!?


コチラも1品目。おすすめのコーンスープ。


メインのステーキ。



デザートの抹茶ケーキ。

ワインはペアリングで、白、赤、デザートワインが出てきました。

どれもおいしくおすすめのレストランです。


  1. Meritage Restaurant

    住所: 70 Rowes Wharf, Boston, MA 02110






2014/08/27

アメリカにいる1日の値段はいくらか

□ アメリカにいる1日の値段

医師やビジネスマンの海外留学では、日本のように激務がなくゆっくりできると一般的には考えられています。

例えば、私の日本での病院勤務は平日は朝7時半〜21時まで仕事、土曜日は8時から17時、日曜日は午前勤務、週1-2回の当直という生活でした。

現在のハーバードでの研究室の義務は朝9時から17時、土日は休みです。もちろん当直はありません。

それでは、アメリカでは、今までの疲れをとるべき、ゆっくりするべきでしょうか?

それとも、せっかくの機会なので有効に使うべきでしょうか?

ということで、アメリカ滞在の1日の値段から考えてみました。

□ アメリカでの留学生活は日本にいるときよりも1時間$28余計にかかる

ボストンでの家賃は$2,000/月、食費、水道代、電気代など生活費は$1000/月くらいとします。

学費は年間$40,000とします。


さらに、潜在費用を考えなければ行けません。
潜在費用とは、日本で私が医師として勤務していれば稼ぐことができた費用を表します。

これは私が放棄した所得も費用の一部として考えるということです。

つまり日本と比べ、仕事から発生する給与分高くつくということになります。

(さらに、引っ越しの費用や、家具の調達までふくめるとかなりの費用を投資していることになります。)

日本での給与を年間800万円=$80,000と仮定します。

アメリカでの余計にかかるコストは($40,000+$80,000)/12=$10,000/月とします。
(研究室や、企業から給与が支給されている場合は別)

それを30日で割ると
$10,000/30=$333
1日の活動時間を12時間とすると、
1時間につき$28ドル余計にを費やしている事になります。

何もしないでゆっくりとしていた場合、
消費して行く価値は毎時間$28消費していくことになります。

このように、お金に換算してみると分かりやすいですが、
日本にいる時に比べ寝る時間や、遊ぶ時間に$28の価値があるかどうか考えなければいけません。


例えば、ボストンでしかできない人々と交流を図るということは$28以上の価値があるように思います。

日本で家族に時間を割けないのであれば、ボストンで家族孝行をするのも同様に$28以上の価値があるように思います。

しかし、寝たり、ぼーとしてムダな時間を使うことはかなりもったいないことが分かります。

この考えが私の海外留学中の根底にあります。

夜中も身を削って研究したり、MBAの勉強をするのは、自分の目標達成のための継続以外にも、時間とお金のムダを省くという思考法からです。






Macを買った時に、USキーボードの初期設定

□ アメリカでMacを買った時のUSキーボードの初期設定

4年ぶりにノートパソコンを買い替えました。

そこで困るのが、アメリカ版のキーボードは、英語とローマ字の変換するボタンがないことです。

そこで、おすすめなのが、左右のcommandボタンにかなと英数のボタンを割り振ってしまう方法です。

以下のブログに簡単にやり方が書いてありますのでおすすめです。

http://qiita.com/daichi87gi/items/ded35e9d9a54c8fcb9d6

US版のキーボードながらワンタッチでかなと英数に変換できます。

2014/08/26

Restaurant Week Boston 2014

□ 2014 ボストンレストランウィーク

ついに待ちに待ったレストランウィークがボストンでも始まりました。

http://www.restaurantweekboston.com


1年に2回あるレストランウィークですが、
ボストンのいろいろなお店が、低価格でおすすめのコースを振る舞ってくれます。

例えば、夜のコースは$28とか$33でオーダーすることができます。


感覚的にはいつもの半額といったところでしょうか?


今回はMBAの試験があり、1週目は棒に振ってしまいましたので、2週目はいろいろ訪問してみようと思います。


ちなみにレストランウィークには正式には参加していないのですが、タイアップしていつもよりリーズナブルな価格でコースを出しているお店もあります。


中でもおすすめは、Barbara Lynch Gruppo系列です。

No.9やMenton、B&G oysters、The Butcher Shop、Mistralなどです。

中でもおすすめは、No.9とMentonですが、

今回はボストンイチのフレンチ!?
Mentonに行ってきました。

いつもは$150のコースですが、期間中は$78でフルコースをいただくことができます。






今回おいしかったのは、フォアグラとトマト。
トマトの甘酸っぱさとフォアグラがたまりませんでした。









2014/08/24

Harvard TechHub

Harvard TechHub(ハーバード生協)

はじめてハーバードのHarvard TechHubを利用しました。
ハーバードIDがあると割引価格で、コンピューターやソフトフェアなどが購入できます。

今回は2010年から4年間使ったMacBookAirgの液晶が壊れてしまったので、ついに新しいMacBookProに買い替えました。

Harvard TechHubはwebから購入すると、郵送か受け取りを選ぶことができます(郵送は有料。)


私は受け取りを選択。

Harvard TechHubの場所は、Havard Square駅を下車して、ハーバードヤードを北上して、サイエンスセンター内にあります。


サイエンスセンター



いたるところに看板が出ています。




地下にお店があります。

こちらが受け取りの様子。
MacBookPro Retina 3,0GHZ 16GB 500GB13 inchで$2059でした。







2014/08/23

Strategy Examination 8.22.2014

□ Strategy Examination

戦略の中間試験がありました。
今回の出題範囲は

What is strategy?
5-Forces
Productivity Frontier(Trade-off)
Value Chain
Creating Competitive Advantage
Value Creation
Sustainability
Blue Ocean Strategy
などでした。

下記本が直感的に分かりやすくおすすめです。



2014/08/21

Beacon hill Bistro

□ パンケーキがおすすめ

チャールズストリートにあるBeacon Hill Bistroにブランチで行ってきました。
今回で2回目の来訪でしたが、パンケーキ、フレンチトーストがやはりおすすめです。

$10くらいで、おいしいパンケーキが食べれます。


フレンチトースト

雰囲気も落ち着いていておしゃれな気分になれます。




2014/08/19

ボストンテニスクラブBBQ2014

□ ボストンテニスクラブBBQ、送別会2014

先日ボストンテニスクラブで送別会兼、夏のBBQイベントがありました



20名くらいでもちよって、BBQを楽しみました。


BTCは初心者から上級者まで、女性から男性までいますので、
ボストンでテニスをやりたい、はじめたいひとはぜひご参加ください。



ボストンのテニスサークルへの参加方法の紹介です。
Yahooグループメールの終了にあたって、参加方法が変更になりました。


あてに自己紹介をメールしていただくだけです。


練習は週末の午前中にタフツ大学のテニスコートで練習

しています。

詳細な日程は、メーリングリストにてお知らせして

おりますので、

メーリングリストにご登録ください。

レベルは初心者から上級者までさまざまですし、

練習に来たい時だけ参加してもらう形でOKです。

学生から社会人まで参加可能です。



2014/08/18

POP RAMEN

□ POP RAMEN

日曜日だけYUMEWOKATAREで営業しているPOP RAMENに行ってきました。

こちらは、YUMEWOKATAREでバイト?修行をしているピーターが日曜日のお休みを利用して営業しています。

事前予約制で11時から14時の3時間、不定期で営業していました。



ピーターが日本に転勤がてら??ラーメン屋をやりにいくとのことで、
今回がラストPOP RAMENということで食べに行ってきました。

こちらがPOP RAMENのMISOラーメン


ちなみに、麺とチャーシューは普段どうりです。



2014/08/17

Tax Free Holiday 2014

□ タックスフリーホリデー

マサチューセッツ州では8月の第3週はTax Free Holidayです。


しかも、レストランズウィークも週末から始まりますので、いつも首を長くしてまっています。

さて、Tax Freeに話を戻しますが、
2004年からこのTax Free Holidayははじまりました。(2009年は不景気のため実施されず)

Tax Free Holidayでは、$2500までの買い物で、6.25%の消費税が免除されるというものです。

マサチューセッツ州以外にも18の州でこのTax Free Holidayがあるとのことです。

なんと州はこのTax Free holidayで2000-3000万ドルを失うそうです。
しかし、このTax Free holidayは雇用の増加と、消費を誘導するため景気に有効とのことです。

あるショップでは、総収入の10%をこの2日間で計上してしまうこともあるそうです。

そんなTax Free Holidayですが、

私はMBPを購入しました。

えっMBPなんて知らない?

MacBookProをMBPと略すそうです。

ちなみにMBAは
MacBookAir笑

4年間使用したMBAの液晶に縦縞が入ってしまったので、ついに新しいMBPの購入を決意しました。

ハーバードの生協だと少し割り引き価格で購入できますので、そちらで購入いたしました!!!

New MBP楽しみです。


ドル

2014/08/15

Via Matta

Via Matta

アーリントンにあるイタリアンのVia Mattaに行ってきました。

立地はアーリントンの駅から徒歩1分。
お店はおしゃれなイタリアンで、夏はテラス席で食事も楽しめます。


コースというよりは、
前菜
パスタ
メイン
からお好みでオーダーするようですが、私たちは、
みんなで色々頼んでシェアしました。

生ハムや、ナスのアパタイザー、ツナ、タコなどを頼みました。

その他スパゲッティーや魚料理をいただきました。
4人で$200くらいでした。

デザートのティラミスとアフォガードは甘すぎず、おいしかったです。



  1. Via Matta
  2. 住所: 79 Park Plaza, Boston, MA 02116
    営業時間:
     




Row 34

□ Row 34

おすすめのシーフードレストランの紹介です。
サウスエンドにあるRow34です。

Row34は漁師さんたちが作ったお店で、新鮮なシーフードを安く食べる事ができます。

お店はもおしゃれですのでおすすめ。




オイスターやロブスターシュリンプカクテルがおいしかったです。


  1. Row 34
  2. 住所: 383 Congress St, Boston, MA 02210
    営業時間:




2014/08/14

医師にとって留学はサバティカルになり得るのか

□ 医師にとって留学の意味とは?
近年日本人医師の海外留学は減少傾向にあるといいます。
それでは、医師にとって留学とはどのような意味があるのでしょうか?

医師の留学生活は、日本での大学病院勤務と異なり、基本的には、土日休みの規則正しい生活をすることができます。

勤務医にとって、このような生活は一生訪れず、まるで長期休暇の様に取られることもあります。

しかし、世の中では、サバティカル休暇といって長期休暇を与える企業が増えてきています。
なぜ企業はそのような休暇を与えるのでしょうか?
それは、長期休暇は個人を成長させるきっかけになります。
趣味に打ち込む。見たことのない風景を見る。異国の文化を理解する。
あるいは、起業したり、海外で経営学修士(MBA)や公衆衛生学修士(MPH)を取得したりする。家族と旅行にでかけたり、育児をする。

いずれも、病院の現場にとどまっているだけでは得られない経験です。

一昔前の日本は、多くの医師が海外留学し、個人を成長させるきっかけを得てきました。
病院が多様な個性が輝くイノベーティブな文化を醸成したいのなら思い切った長期休暇の制度を整えることが必要なのかもしれません。
しかも、留学という形は、完全に休暇をとるのではなく、医療(研究など)というフィールドに残ったまま、様々な経験をすることができます。
 病院で、「1年休みたい」と言い出すのは難しい。しかし、留学経験のある人たちが、それぞれの体験や視野の変化に基づいて活躍できるような病院があったら、その病院の競争優位のポジションは確立されるでしょう。
このように病院は、留学を支援する体制作りが必要とされているのかもしれません。

2014/08/13

2014年8月 JGMS社団法人化

□医学生の海外研究室へインターン

5月から6月に入ると夏休みを利用して、毎年研究室に医学生がインターンにきます。

今年も既に5名の医学生がラボにきました。
そのうち2名は私のチームで1-2ヶ月研究を一緒にしました。

私が学生の頃には研究室にインターンに行くなど考えも浮かびませんでした。
しかし、アメリカでは眼科などコンペティティブな科は学生時代から努力していないとなれないということで、アメリカの医学生は学生時代から研究室にインターンに来ます。

近年はグローバル化の流れから、日本の医学生も徐々に海外ポリクリなど研修に行く医学生が増えてきているようです。

これは素晴らしいことだと思います。
学生時代から世界の研究室で経験を積む事は、将来の選択肢を増やします。

□ JGMS社団法人化

私たち留学経験者は、情報をシェアすることが大切です。
大学や支援団体は希望する学生にチャンスを与える仕組みを作る必要があります。

そのために、2014年2月より医療従事者(医師だけでなく、看護師、技師などを含む)の海外医療留学を支援する団体、Japan Global Medical Career Support (JGMS)を設立致しました。

月1回留学経験者を招いた無料講演会や、英語の書類の作成補助、ホームページを介した情報共有を行って参りました。 

この度、2014年8月より社団法人化の認可を得る事ができました。
今後も日本の医療に貢献することができればと思います。

Japan Global Medical Career Support (JGMS)ホームページ
http://www.jgms.jp

ご要望などございましたら、上記ホームページよりお問い合わせください。

2014/08/12

研修医を医局(病院)に獲得する方法

□ 人気医局(病院)と不人気(医局)の二分化

大学病院や医局では研修医や医局員のリクルートが大きな問題になってきています。

ある病院や医局では、研修医や入局者の選抜試験までやるくらい人気があるのに、

一方で、研修医の定員に満たない大学病院や、新入局員が一人も入らない医局もあります。

今回は、
この問題をマイケルポーターのトレードオフの関係から考えてみたいと思います。


このグラフが表しているのは、高コスト、高バリューか低コスト低バリューが効率的なポジショニングになるということです。

コストとバリューはトレードオフの関係ある訳です。

例えば、身近な話ですと、
ユニクロは低コスト戦略で売り上げをのばしています。

一方で、BMWは高級車を販売し、高コスト戦略で高価値を生み出すというポジショニングを取っているということが分かります。

それでは、入局者の少ない医局はどの様なポジショニングをとれば、新入局員が集まるのでしょうか?

それは給与の面から考察してみますと、
1. 高コスト戦略(高給与だが仕事は忙しい)
2. 低コスト戦略(給与は安いが、仕事が楽)
を選択する必要があります。

1の高コスト戦略では、たくさんの給与を支給しなければいけませんから、雇える人数は少なくなります。必然的に個々の仕事量は必然的に増加します。

2の低コスト戦略では、給与が安くて済むので、たくさんの医局員を雇えますので、個人の仕事量は減るでしょう。

このどちらかを選択することが医局の選択になりますが、リクルートの目標は多くの人員を低コストでリクルートすることにあります。

しかし、ポーターのトレードオフの曲線から考えると、給与も安いし、仕事も忙しい医局には誰も入りたくない訳です(上記曲線の内側に位置してしまう。)

それでは、金銭的資源に限りのある医局はどのように新入局員を獲得できる魅力的な医局にすればよいのでしょうか?

対策としては、直接的な賃金以外ではなく、職場訓練(On the Job Training)という形で報酬を与えるという方法があります

この戦略が奏功することで、給与が高くなくても、給与以外の形で報酬を得ているので、トレードオフの形がなりたちます。

□ トレードオフの関係

このように、医局と、研修医の間はトレードオフの関係にあり、医局側も研修医のニーズを満たす努力する必要があります。


2014/08/09

マクロ経済学筆記試験

□ マクロ経済学筆記試験

経済学の中間試験は、マクロの以下の範囲でした。


国民所得
貨幣市場
財政政策と金融政策
需要供給曲線(AD-AS分析)
インフレーション
外国為替市場
でした。

教科書は基本的にマンキュー(第7版)を使用しています。



邦訳版は第3版ですので、目次や内容など変更点が散在され勉強しにくい印象でした。
改訂版の発売が待たれます。

2014/08/08

クラムロール. @woodmans


試合の合間に美味しいシーフードのお店があるとのことでいってました。

周りは何にもないところなのに、お店は行列!



ロブスターも美味しそうです。

私はクラムチャウダーと、オススメのクラムロールをオーダー。(手前はオニオンリング)

ドライブがてら立ち寄りをおすすめします


住所: 121 Main St, Essex, MA 01929
価格:
$$$$
営業時間:
 
本日営業 · 11時00分~22時00分
メニュー: woodmans.com




2014/08/05

2014 Lab Trip

□ 2014 Lab Trip

毎年恒例のラボ旅行に行って来ました。
ラボメンバー勢揃いです



今年は湖に行ってきました。


カヌーやヨット、BBQをみんなで楽しみました。

1日リラックスさせていただきました。









2014/08/04

USTA Mens doubles4.0 district

□ USTA Mens doubles4.0 district

ついに待ちに待った男子団体戦の地区大会でした。
ちなみに、私たちはボストン地区予選は1位で突破。



地区大会は、5チームのリーグ戦で、シングルス2本、ダブルス3本で行います。

3リーグの優勝と、2位の中でもっとも良い勝率のチームが、セクショナルに進出します。

初戦が前評判で1番の強敵。
私はシングルス2で出場。

緊張から、流れをうまく持って行けず、
7-6でなんとか1set先取。

2ndセットは、相手がきれて、6-1でした。

チームはダブルス2にかかりましたが、ファイナルセットのタイブレークでやられて、2-3で初戦は敗退。

2位を狙ってチームは奮闘します。

2戦目は、ダブルス1で出場しました。

6-1.0,6, 12-10という締まりのないスコアでしたが、なんとか勝ってチームに貢献。

シングルス1勝1敗、ダブルス2勝1敗でチーム成績は1勝1敗のタイに。


2日目の初戦は、
相手はおそらく2位争いをするだろうという強豪チーム。

ワイルドカードを取得するためには絶対勝たなければいけない一戦です。

志願して、シングルス1で出場しました。

1st setはこちらのペースで6-1
セカンドセットは、先にブレークするもキープしきれず、3-4からのサービスをデュースの末おとして、3-5

そのまま押し切られて3-6でした。

ファイナルセットのスーパータイブレークは1-4までいくもそこから巻き返して、6-4.
最終的には10-7で勝ちました。

タイブレークでは、サービスを強気に打っていったのが功をそうしました。マッチポイントもフラットサービスが入りエースでした。

しかし、チームは、シングルス1勝1敗.ダブルス1勝2敗で惜敗。

最終戦は3-2で制してチームは2勝2敗の3位でした。

結果2位のチームがワイルドカードを取得したようです。


残念ながらセクショナルに進出はできませんでしたが、チームで楽しむことができました。

来年こそは全国大会に出場できるように頑張ります